20年以上ぶりに買った書物 会計人コースと国語辞典


めがね税理士の谷口孔陛さんが会計人コースに寄稿されていると知り、書店まで出かけました。

会計人コース 20何年かぶりに購入

受験生ではないし、もし私が買うことで行き渡らなくなったらどうしようと最初は立ち読みするはずでしたが(スミマセン)、やはり買うことにしました。ガッチリビニールコーティングしてあったためではございません。

受験時代も専門学校のテキストがメインだったので、数えるほどしか買ったことが無かったです。20何年かぶりに買い、久々にページをめくると、イラストも多くカラフルで、昔よりとっつきやすく内容も読みやすくなってました。

(新聞だって昔より字も大きくなりましたし、どの雑誌も同じですよね)

先に知ったのは谷口さんでしたが、十人十色の「ひとり税理士」という生き方の共著者の林義章さん、ブログの師匠の井ノ上陽一さんも寄稿されていて、知っている方がこんなに載ってみえて自分まで嬉しかったです。他の先生方もですが、皆さん税理士の平均年齢より若い先生ばかりで、ご自身の等身大のことや実体験が書かれてあるのでとても参考になります。

ほか、個人的に興味を持ったのは、元・阪神のピッチャーで現・公認会計士の奥村武博さんのページでした。プロ野球出身で公認会計士になられたのは日本初とのこと。阪神ファンなのに、存じあげませんでした。これからしっかり読ませていただきます。

国語辞典も30年ぶり2回目の購入

この奥村さんのページを見つける前ですが、私が入ったジュンク堂書店では3冊買うとポイントアップキャンペーンというのを開催しており、ポイントに弱い私はもし何か本があったら買おうかと店内を徘徊し始めました。すると、なんとこんな辞書が!

今年出た広辞苑を買おうかとは常々気にかけていたのですが、その隣の虎辞書来る!に心を奪われました。三省堂書店にはしょっちゅう行っていたのに全然気づかなかったです。

三省堂の辞書をジュンク堂書店で買うのもどうかと思いましたが、国語辞典を買ってから30年ぐらい経っているので、ポイントアップもあるし、勢いに任せて買ってしまいました。

三省堂国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様 

この時期&球団だけに甲子園風に言うと、国語辞典は30年ぶり2回目の購入です。

中身は甲子園球場の写真はあるものの他は通常の第七版と同じです。Amazonの説明にも

中身自体は『三省堂国語辞典 第七版』そのもので、安心してお使いいただける国語辞典です。

とわざわざ書かれていました。タイガースってそんな信用無いかなと思いましたが、ちゃんと学習用に使えますよ、という保証も兼ねて書かれているのだと思います(たぶん)。

ケースが縦縞(ホーム)で本体は黄色と黒(ビジター)となっております。素晴らしい。

中身は第七版と同じなためいたって普通ですが、オリジナル文例が3つあるようです。(今年3月発売で、オリジナル文例を探すキャンペーンが6/30まであったようです)

ためしに“阪神”を調べると、文例に六甲おろしの歌詞があり、おそらく3つのうちの1つだと思います(ネタバレすみません)。

ほかも探したいと思います。→キャンペーン用紙にヒント丸出しで、簡単にわかりました。

こういうタイガース仕様のものを見つけると面白がってつい買ってしまいたくなるのが阪神ファンの性で、過去にも英文法の本を買いました。例文はもちろん阪神ネタばかりで、その辺りはあの漢字ドリル並みに徹底してます。

あれ?話題が会計人コースから阪神タイガースに変わってしまってました(^^;)

会計人コースと国語辞典という脈絡のない買い物でしたが、意外にも阪神という共通項が見つかったのでよかったです。

阪神と後述する喫茶店のことで頭がいっぱいになってしまい、まだしっかり読んでないのでこれから読ませていただきます!

【昨日の一日一新】

1.阪神タイガース仕様の三省堂国語辞典

2.仏蘭西館

本をゆっくり読もうと、スカイル8階の落ち着いた老舗喫茶店に行きました。

食べログを見て気になった、カフェロワイヤルというブランデーに火をつけてくださるコーヒーを注文。動画も撮られてもらえて、テンションが上がりました。こういう演出、大好きです。読書しようにもその後ぜんぜん内容が頭に入ってこず、もうのんびりすることにしました。

名古屋にはほかに脚立の上からコーヒーを注いでくださる有名な喫茶店もあります。老舗の個性的なお店は結構あるので、また回ってみたいと思います。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。