小規模企業共済に加入しました かかった時間や持ち物などの覚書


小規模企業共済に加入しました。
準備した書類やかかった時間など覚書しようと思います。

小規模企業共済とは、個人事業主や会社役員の退職金になるもの

詳しくはこちらをご覧ください。加入資格や途中で気軽におろせないなど制約はありますが、メリットも多いです。満額は月7万円ですが、1,000円から入れて途中で金額も買えられます。

事前に申込書を取り寄せる

私はネットで取り寄せて、5日ぐらいで届きました。ほかに銀行窓口や商工会議所等でも入手できます。
こちら記入見本です。わかりやすく載っているので、銀行に行ってからではなく事前にゆっくり書くことをお勧めします。
といいつつ、何か所かまちがえました(^^;)
申込時に“新しい用紙があったら書き直した方がいいですか?”と聞きましたが、訂正印を押すだけで大丈夫でした。そんなに予備もないようですので、先に取り寄せてから申し込むのがいいです。

持ち物を事前に確認 個人事業主は確定申告書控(開業直後は開業届控)などを

持ち物も役員だと会社の謄本、個人事業主でも共同経営だと書類が増えます。
現金払いなら現金も必要です。各自違うのでしっかり確認してください。
免許証など本人確認するものも聞かれました。記入ミスがあるといけないので印鑑も要ります。ちなみにマイナンバー関係は記入も確認も一切なかったです。
申告書控えは銀行側でコピーをとってもらえるので事前に用意しなくてもいいです。

時間がかかるため、すいていそうな時間をねらって申し込みに行く 読みかけの本など持ってくといいです

申し込みは商工会議所や金融機関でできます。金融機関の場合、ネット銀行やゆうちょ銀行や一部のJAなど対象外のところもあるそうなのでご注意ください。

 

私は銀行に行きました。

事前に、いつぐらいがいいか先週のうちに聞いたところ

今週だと月、火の午前中がいいとのことでした。

今月で加入するなら15日までに来てほしいと言われたため、月曜日で申告が終わったので火曜日午前中に行きました。

11時ごろ行ったら待合にほぼ人はいなく、早く終わるかもと思いましたが申込時の確認に時間がかかるので、終わる時間は何とも言えないと言われました。そうなんですね。

申告が済んだ後だったので、本を2冊持って行って、1冊目読み終わる12時前ぐらいに終わりました。静かで椅子もゆったり座れて良かったです。

 

お昼が近くなるにつれ、だんだん混みあってきたのでほんと、空いてるときに来てほしいという意味が分かりました。

これで銀行側にて提出→中小機構にて確認後加入、となるそうです。

金額を決めるのに悩んだ

加入時の金額を決めるのに一番悩みました。すぐ入りたかったですが、最後はもうエイヤッと低めの額を窓口にて書き込みました。徐々に上げていこうと思っています。

いまさらですが、自分で切り盛りしていく実感をあらたに感じました。

 

余談ですが、他の証明書より届くタイミングが遅いからか?
私の経験ですが、この小規模企業共済は
“金額が大きいのに年末調整時に一発でそろわない控除証明書ナンバーワン“な気がします。
私も年末になくさないようしっかり取っておきます。
【昨日の一日一新】
1.小規模企業共済に加入
2.花美蔵 朝しぼり
日本酒、美味しかったです!みりんも有名で、マツコの知らない世界で紹介されたそうです。
3.カフェバッハおとりよせ→届いたら書きます!
4.柴犬まるグッズ
キャンドゥーに沢山売っていました。どれもかわいくて悩みました。まる君含め、柴犬大好きです。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。