下道(したみち)の旅での発見 私の覚書その4(76~100)


下道シリーズその4です。
下道以外も混じっていますが、主にを通ったときに気づくような、細かすぎて伝わらない下道あるあるを書いてみることにしました。
8月の松江旅行の時のEvernoteのメモに追記して、なんとか100個挙げようと頑張ってみました。
  1. 美味しそうなお店(通りすがりで検索しまくる)
  2. 自分の地元に例える(雰囲気や規模から、高山四日市岡崎多気町など結構細かく 前に書いたかも…)
  3. 県庁所在地の規模(私の出身県の津市より栄えているか)
  4. トンボがどこまで下界に下りてきているか(気温や季節の移ろいがわかる)
  5. セミの種類(鳴き声から トンボと同じく気温や季節の移ろいがわかる)
  6. 昔の面影がありそうか(町並み保存地区でなくても街道だったかどうか)
  7. ニュースで聞いたことある地名を見ると嬉しい(観光地や予定外の地域で)
  8. 高速道路は通ったけど昔からこの山や森は変わってないんだなあ
  9. 山にところどころ野生の藤や桜が生えている(お花見の時と違う趣がある)
  10. こいのぼりの飾り方(広々と何本も飾る地域があった)
  11. 私の好きなお土産に似たお菓子を探す(萩の月と博多通りもん、赤福、白い恋人など)
  12. ほんとに地元の人がおすすめするお土産はなにか(素朴で昔ながらのもの)
  13. それがSAや駅の売店でどこまで買えるか
  14. 人気のパン屋さんさがし(意外と山奥にあることも多い)
  15. 甲子園強豪校(松山商業前で写真を撮ったことがあります 私が簿記を勉強したきっかけ)
  16. NEXCOやJRの変わり目(エクスパーサなど施設の名前や青・オレンジなどシンボルカラーも違う 雰囲気も変わる)
  17. 山に生えている樹が針葉樹なのか広葉樹なのか
  18. 桜の開花前線、あじさい前線、紅葉前線(追いつけたり、全部終わっていたり)
  19. 交通標語で何となく土地柄を察する(ETC強行突破禁止とか 書いた気が)
  20. お味噌や醤油の種類(地域で違うので面白い 無添加のを探して買う)
  21. 地酒の銘柄(蔵元を見つけると嬉しい)
  22. 地銀と信用金庫や都市銀行(数や進出具合)
  23. 自動車のディーラー
  24. SAのレストランでご当地名物をザッピング
  25. その地元のラジオ番組(静岡のジュネ爛漫がよかった)

まだ少し残ったので、後日書きます。

 

【昨日の一日一新】

坂の上の雲 一六本舗

写真下のお菓子です。

通りもん+伊予柑風味で美味しかったです!通りもんコレクションに追加です。

迷って両方買って、正解でした。

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。